夏場の強烈な西日でリビングが灼熱地獄に…。マンションですが、窓の目の前に大きい踊り場もあり防犯面での不安も抱えておりました。内窓設置により室温を最大8度下げ、防犯性も大幅向上を実現した施工事例のご紹介です!
Before
西日が直撃する既存の単板ガラス窓。午後になると窓際の温度が40度近くまで上昇し、面格子があっても防犯性に不安が残る状態。強烈な日射熱でカーテンも熱を持ち、室内全体が蒸し風呂のような暑さに。エアコンを最大にしても追いつかない深刻な状況でした
After
Low-E遮熱複層ガラスの内窓設置により、西日による熱負荷を約70%カット。室温は施工前より最大8度の低下を実現し、エアコン効率が劇的に向上しました。2重ロック構造により防犯性も大幅アップ。窓際でも快適に過ごせる居住空間に生まれ変わりました


Before
西日の影響で夜になっても室温が下がらず、快適な睡眠環境が確保できない状態。特に角部屋特有の2面採光により、複数方向からの熱負荷が室内環境を悪化させていました。朝の日差しも強く、早朝から室温上昇が始まる問題もありました。
After
角部屋特有の多方向熱負荷に対応した高性能内窓を設置。朝の日差しもお昼の日差しも遮熱ガラスが適度にコントロールし、1日を通して快適な室温をキープ。防犯面でも2重ロックシステムにより、安心して休息できる空間を提供しています。




Before
在宅ワーク中の集中力を妨げる暑さの原因となっていた既存窓。西日の影響でパソコン作業時の体感温度が著しく上昇し、生産性の低下を招いていました。また、外部からの視線も気になり、プライバシー確保にも課題がありました。
After
在宅ワーク環境を劇的に改善する内窓施工。遮熱性能により集中力を妨げる暑さを解消し、生産性の向上を実現。不透明ガラス仕様により外部からの視線をシャットアウトし、集中できるプライベートワークスペースが完成しました。


概要
建物種別 | マンション |
工期 | 時間 |
費用 | 596,200円 |
補助想定金額 | 327,000円 (国:197,000円、都:130,000円) |
自己負担額 | 269,200円 |
※「費用」は工事完了時点の価格で、補助事業使用前の価格です。 商品および価格改定等により、価格が変更となる場合があります。
お客様の声
内窓を設置してから、まず驚いたのは西日の時間帯でも窓際にいられることです。以前は午後3時頃からリビングにいるのが苦痛でしたが、今は快適に過ごせています。エアコンの設定温度も2度上げられるようになり、電気代が月1万円以上安くなったのは予想外の嬉しい効果でした。
そして何より安心できるようになったのが防犯面です。窓の目の前の大きな踊り場がある住まいで常に不安を感じていましたが、2重窓になったことで心理的な安心感が全然違います。夜も安心して眠れるようになりました。
>工事も1日で完了し、住みながら施工していただけたのも助かりました。もっと早くやっておけばよかったというのが正直な感想です。家族からも『涼しくなったね』『静かになったね』と好評で、内窓リフォームは本当におすすめです!