築15年マンションの断熱・防音・結露対策!リビング&キッチン内窓設置で光熱費30%削減を実現

マンション5階にお住まいのご家族からのご依頼で、結露とエアコン効率の改善を目的とした内窓設置工事を実施いたしました。リビングの腰高窓とキッチン横の掃き出し窓への高性能ペアガラス内窓設置により、断熱性能が大幅に向上。室内温度の安定化と光熱費の大幅削減を実現し、お客様に大変ご満足いただいております。わずか半日の工事で、これまでのお悩みが一気に解決いたします。


Before

既存のアルミサッシ単板ガラス窓の状態です。窓面に結露が発生し、カーテンやサッシ枠が濡れてしまう状況でした。室内外の温度差が直接伝わるため、冷暖房効率が悪く、エアコンの電気代がかさんでいました。

After

高性能樹脂サッシとLow-Eペアガラスの内窓を設置した状態です。結露が大幅に軽減され、室内側の温度変化も穏やかになりました。見た目もスタイリッシュで、お部屋の雰囲気が一段とグレードアップ。リビングでの快適性が格段に向上しました。

Before

キッチンからベランダへ続く大きな掃き出し窓は、外からの騒音が直接室内に入り込む状況でした。近くの学校の音が気になり、特に在宅ワーク時の集中を妨げていました。冷暖房効率も悪く、キッチン作業時の快適性に課題がありました。

After

内窓設置により防音効果が大幅に改善され、外からの騒音がほとんど気にならなくなりました。二重窓構造により防犯性も向上し、冷暖房効率の改善でキッチン作業時の快適性も大幅にアップ。開閉もスムーズで、日常使いでのストレスが全くありません。


概要

建物種別マンション
工期1時間
費用248,600円
補助想定金額181,000円
(国:109,000円、都:72,000円)
自己負担額67,600円

※「費用」は工事完了時点の価格で、補助事業使用前の価格です。 商品および価格改定等により、価格が変更となる場合があります。

お客様の声

共働き夫婦で小学生の子どもが我が家では、コロナ禍以降のリモートワーク普及で、家で過ごす時間が大幅に増えました。そんな中、最も困っていたのが『朝の結露処理』と『在宅ワーク時の騒音問題』でした。
毎朝7時頃、家族4人が同時に動き回る中、窓の結露拭きにも時間が取られておりカビも気になり始めていました。その結果、子どもたちの登校準備や夫婦の出勤準備がバタバタになってしまって…。さらに、在宅ワーク中は近くの学校の音が入ってきて会議の妨げになることもしばしば。エアコンをつけても効きが悪く、電気代も気になっていました。快適な住環境を整えたいと思いながらも、マンションの制約があるため大掛かりなリフォームは難しく、解決策を探していました。
内窓を設置してから、本当に生活が変わりました!まず何より嬉しいのが、結露拭きの手間が大幅に減ったことです。以前は毎朝の習慣だった窓拭きタイムがほぼなくなり、その分ゆっくりと朝食を取れるようになりました。子どもたちも『窓がきれいなままだね!』と喜んでいます。
防音効果も想像以上で、在宅ワーク中のweb会議でも外の音を気にすることがなくなりました。おかげで集中して仕事に取り組めています。そして一番驚いたのが光熱費の削減効果です。設置から3ヶ月経ちましたが、冷暖房費が明らかに安くなっています。夏場のエアコン効率も良くなり、家計にも優しくて助かっています。
施工も半日で完了し、マンションでもこんなに簡単にできるなんて思いませんでした。もっと早く相談すれば良かったです!

, , , ,
最近の記事
おすすめ記事
おすすめ記事
  1. 築15年マンションの断熱・防音・結露対策!リビング&キッチン内窓設置で光熱費30%削減を実現

  2. 30年もののアルミサッシが開かない!高齢両親の「窓開けるのが重くて」問題を窓カバー工法で解決

  3. リモートワーク×愛犬の熱中症対策を同時解決!一石二鳥の内窓リフォーム

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。

関連記事